こんにちは


 今回初めて受けた、社労士試験の雑感です。
 ばんぺいくんはここ数年毎年資格試験を受けています。
 昨年:公害防止管理者 大気1種(合格)
 一昨年:公害防止管理者 水質1種(合格)
 2年前:公害防止管理者 水質1種(不合格)
 3年前:高圧ガス取扱主任者 乙種機械(合格)
 5年前:高圧ガス取扱主任者 乙種化学(合格)
 いずれも化学系の資格です。
 もっとも勤めている会社が化学系なので、取得しているわけですが、実のところ4年前からは平行して「日本福祉大学」の通信課程で学んでいる訳でして、社労士という文系の資格をまったくの門外漢として片付けられないのです。
 社会保険労務士(社労士)とは

社会保険労務士制度は、企業の需要に応え、労働社会保険関係の法令に精通し、適切な労務管理その他労働社会保険に関する指導を行い得る専門家の制度です。この制度は、労働・社会保険に関する法令の円滑な実施を図り、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上を目的とした社会保険労務士法(昭和43年6月3日法律第89号)により定められています。

 ということであり、労務管理、年金相談や、以下の法律を扱います。

労働基準法
労働者災害補償保険
職業安定法
雇用保険法
労働保険審査官及び労働保険審査会法
労働福祉事業団
職業能力開発促進法
駐留軍関係離職者等臨時措置法
最低賃金
中小企業退職金共済法
炭鉱労働者等の雇用の安定等に関する臨時措置法
国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法
じん肺
障害者の雇用の促進等に関する法律
雇用・能力開発機構
激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律
労働災害防止団体法
港湾労働法
雇用対策法
炭鉱災害による一酸化炭素中毒症に関する特別措置法
労働保険の保険料の徴収等に関する法律
家内労働法
勤労者財産形成促進法
高年齢者等の雇用の安定等に関する法律
沖縄振興開発特別措置法
労働安全衛生法
作業環境測定法
建設労働者の雇用の改善等に関する法律
賃金の支払の確保等に関する法律
本州四国連絡橋の建設に伴う一般旅客定期航路事業等に関する特別措置法
特定不況業種等関係労働者の雇用の安定に関する特別措置法
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の設備等に関する法律
日本国有鉄道退職希望職員及び日本国有鉄道清算事業団職員の再就職の促進に関する特別措置法
地域雇用開発等促進法
中小企業における労働力の確保及び良好な雇用の機会の創出のための雇用管理の改善の促進に関する法律
介護労働者の雇用管理の改善等に関する法律
労働時間等の設定の改善に関する特別措置法
短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律
育児休業・介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律
林業労働力の確保の促進に関する法律
雇用の分野における男女の平等な機会及び待遇の確保等に関する法律
個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律
石綿による健康被害の救済に関する法律
健康保険法
船員保険
社会保険審査官及び社会保険審査会法
厚生年金保険法
国民健康保険
国民年金
年金福祉事業団法
石炭鉱業年金基金
児童手当法
老人保健法
介護保険
上記に掲げる法律に基づく命令
行政不服審査法

 少々長くなりましたので残りは明日以降(^−^;