一夜明けて


 こんにちは


 一夜明けて、答え合わせをしました。

結果

選択式

労基 労災 雇用 労一 社一 健保 厚年 国年 合計
1 30

選択式は労災の1点がきつかった。
A肢は最後の最後まで「労働能力」と「身体能力」で迷っていて、「労働能力」と最初は決めていたのです。
これも後になって、「身体能力」に変えて誤り。
合っていたのはD肢でほとんど当てづっぽうでした。


障害になるくらいだから瘢痕は「小豆大」では小さいし、「鶏卵大」くらいかなと。
組織陥没も「10円」と「500円」で悩んだのです。
あとから気づいてみると「10円硬貨」ではなく「10円銅貨(どうか)」って書かれているのですよね。
いかにも昔の役人っぽい表現です。


B肢は中途半端にiDE塾法改正ゼミを聞いていたのが災いしました。
どちらかの等級をどちらかの性別に合わせたのは知っていたのですが・・・・
冷静になって考えてみたら「労災法」は労働者の保護法「労基法」から別れた法律ですから、基準を下げるなんてことはしないのですよね。


そう考えてみると、社労士の知識を問うというよりも、純粋に「試験技術」を問う試験になってしまっています。
問題の労一はまさに「クイズ」というよりも「運」が左右しますね。
2chで「ヤケクソですべてに2を入れたら3点ゲットした」と書かれているのをみるとやるせなくなります。
私の場合は、iDE塾の最終模試だったかで、一般常識は労務管理用語が出ると言っていましたので、LECの模試特典のチェックポイントに載っている用語を覚えていましたので、職務給・職能資格制度・成果主義的賃金制度は入りました。
A肢はお手上げでしたね。
「電産型賃金制度」って何?と思ってまっさきに消しました。
「電型賃金制度」と読み間違えていて、コンピューターで処理するのかな?と(^ー^;
「生活給」って書いてくれれば選んだのに・・・・


択一式

労基 労災 雇用 一般 健保 厚年 国年 合計
46

 でした。
得意だった国年でまさかの4点。
得意だったので、知らず知らずに勉強がおろそかになっていたのかもしれません。
国年は問1が持ち帰った問題には正解肢に丸を書いているのですが、直前になって変更したような記憶があるような無いような・・・・
分からないので、点数に入れていません。
せめて48点取れていれば・・・・